この記事を読むのに必要な時間は約 3分です。
CM.JPをご覧の皆さん、こんにちは。
おやつはバナナよりもチョコレート派!hiNaです!
(今回から、毎度1個わたしのどうでもいい情報を書くのでお付き合い下さいネ。笑)
さあ、もうすぐ4月。
春がやってくる!春だ~~~!暖かい気候が好みのわたしとしては待ちきれないって感じです。
ようやく緑が見れる季節がやってきそうですね。
皆さんの中には、お仕事や進学、引っ越しなどで、4月から新たな環境に飛び込む方も多いのではないでしょうか?
どんな上司かなぁ・・・どんな人がいるのかなぁ・・・と、新生活に不安はどうしてもつきものですよね。
今回はそんな方にこそ是非聴いてほしい、移動中などに気分を奮い立たせてくれるようなテンアゲEDMを5つチョイスしました!
歌詞の和訳も織り交ぜつつ紹介していきたいなと思います!
【新生活のお供に!テンアゲEDM5選】
1 The Days/Avicii
Aviciiが2015年にリリースしたこちらの楽曲は、「新しい世界が僕らを待っている。覚悟を決めて進んでいこう、この日々を僕らは後悔しない!」といった、ここまで色々あったけどまだまだここから!といったニュアンスの、とても前向きな歌詞の曲になっています。
下に記載したサビの部分は、特にそんな感じの色が濃いです!
メロディもポップだし、いい感じのテンポ感もありますね。流石Avicii!
歌っているのはヨーロッパで人気の高い歌手・RobbieWilliamsです。
These are the days we’ve been waiting for
(僕たちは、こんな日々を待ち望んでいたんだ)
On days like these, who could ask for more?
(こんな日々を、これ以上誰が望むだろうか?)
Keep them coming ’cause we’re not done yet
(このままみんなを連れていこう、まだ僕たちは終わってなんかいないんだから)
These are the days we won’t regret
(この日々を僕たちが悔やむことはない)
These are the days we won’t forget
(この日々を僕たちは忘れやしないさ)
めちゃめちゃ前向き!聴いてるだけで元気が出そうですねっ!
2 Light It Up/Major Lazer(feat.Nyla & Fuse ODG)
どこか血の騒ぐような、攻撃的なトラックでおなじみのMajorLazerから、こちらの楽曲。
風船人間(!?)や、流動的な何かに包まれたヒト型の何かがウネウネ動いたり、何とも言えない奇妙なPVになっています。
集合物恐怖症の方は、ちょっと閲覧注意です(わたしはちょっとゾっとしました笑)。
Stand up like a soldier baby
(兵士のように立ち上がるんだ、ベイビー)
Yeah, I know you’re built like that
(そうだ、俺にはわかっていたよ、お前なら初めからやれる奴だってことくらい)
Gun it like a holster baby show dem’ say you wicked like that
(ホルスターを外すみたいにエンジンを全開にして、あいつらに目にモノ見せてやるんだ
スゲエ奴だって言わせてやれよ!)
うーん、挑戦的な歌詞!たまらない!
ホルスターというのは、拳銃などを収める、身に着けるケースのことです。
西部歌劇のカウボーイが拳銃を仕舞っているアレを想像していただければわかりやすいかなと思います。
これから何かやってやる!という時に聴きたいような一曲になっています。
3 Imaginate/KSHMR , Dzeko & Torres
こちらは3名のアーティストによるコラボ楽曲となっています!
序盤のどこかカントリーさを感じるサウンドから、ぐいーーーっとサビに向けて高揚していく感じがクールです!
アップテンポな感じも、どこか背中を押してくれそうな雰囲気!
Imaginateには、想像化する、イメージする、みたいなニュアンスがあります。
サビ前の歌詞では、
So close your eyes open your mind
(ほら、あなたの目を閉じて、心を開いて)
And let it free
(自由になりましょう)
Imaginate and realize
(想像して、そしてそれを実現するのです)
It’s all you need
(それはあなたが必要とする全てなのだから)
と歌い上げています。
「自分の感性を信じろ!」そんなプッシュを感じますね!
4 Sunburst/Tobu & Itro
4曲目には、アップテンポでいかにも作業が捗りそうなこちらの楽曲をチョイス!
TobuとItroのコラボ楽曲になっています。
中盤の、綺麗で爽やかなキラキラ系のメロディは、聴くだけでやる気が出る・・・かも!?
午前の移動中に聴いてほしい、そんな一曲です。
5 TRS/DAISHI DANCE(feat.A@A)
わたしの記事で、日本のアーティストさんについて触れさせて頂くのは初めてです!
Ultra系のフェスに詳しい方や、クラブに通ってらっしゃる方なら一度は生でプレイを見たことがあるかもしれませんね。
DAISHI DANCEさんから”TRS”を紹介します!
「TRS=とおりゃんせ(ToRyanSe)」の略なんだとか。面白い!
メロディも耳になじみのあるとおりゃんせのメロディになっています。
和風な合いの手も入っていて、しかもサビ前には”Let’s Go!!!“の掛け声。
・・・うん。うん。これは聴くだけでテンション上がること間違いなし!笑
「祭」と書かれた特大サイズのうちわを振ったり、「↑↑↑」のマークを掲げてオーディエンスを煽ったりすることで有名な彼。
この曲を聴けば、きっと頭の中は一発でお祭り気分に!
リンク先のYouTubeでは、彼のプレイスタイルも少し見れますので是非!
いかがでしたか?
5つ厳選して、移動中に聴けば気分が高まりそうな曲を紹介させていただきました!
冒頭にも書きましたが、新生活・新しい環境に飛び込むことって、やっぱり緊張もするし勇気も必要ですよね。
この曲たちが、少しでもそんな皆さんのやる気スイッチを押す手助けになってくれればいいなと思います!
ガンバレ、新生活!!!
以上、hiNaでした。