この記事を読むのに必要な時間は約 2分です。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
前回の記事で特集したLooptopiaは日本から参加する人も結構いたようですね。
Looptopia特集でさらりと次回予告をしていましたが
今回はこれ!!!!
とにかく今話題のフェス【CORE MUSIC FESTIVAL2018特集】
4/13日にageHaで開催される予定のこのフェスですが
とにかく何が凄いかというとプロデューサーが14歳でこれだけ人気のあるアーティストを集めているという事。
無料チケットを抽選でプレゼントしたりとなにかとサービスが良すぎます。
SNSでアンケートを取って要望どおりにブッキングしたり、
初開催前には詳細が明らかにならず二転三転したことから、本当にブッキングできているのか
開催できるのかという声が上がりましたが、結果は大成功でした。
今回も出演アーティストを紹介していきます。
1.『Higher』/Moksi&D.O.D
オランダ人の二人組のMoksiとD.O.Dがコラボしたこの曲。
一度聴いたら耳から離れません。
他にYellow ClawのレーベルBarong Familyから『Lucky』等のヒット曲を生み出しています。
『Lucky ft Yade Lauren』 / Moksi & Chace
2.『Chasing Shadows』/Justin Mylo
Justin MyloはMartin Garrixと同郷。
『Bouncybob』でコラボしたりと親交があり
この『Chasing Shadows』はMartin GarrixのレーベルSTMPD RCRDSから4/6にリリースしています。
特に『Cheap Motel』がおすすめです。
『Bouncybob』 / Martin Garrix
『Cheap Motel』 / Justin Mylo
3.『Dusk Till Dawn』(ft.Sia)Brooks Remix/ZAYN
1Dの元メンバーZAYNの曲をBrooksがRemixしたこの曲は、
彼の曲だとすぐわかるほど特徴のあるFuture Houseになっています。
他に『If Only I Could』等の曲をリリースし
『Boomerang』『Byte』では、Matin Garrixとコラボ。
David GuettaやMartin Garrixとコラボした『Like I Do』はUltra2018でも良く使われていました。
『If Only I Could』 / Brooks
『Boomerang』 / Brooks & GRX
『Byte』 / Martin Garrix & Brooks
『Like I Do』 / David Guetta, Martin Garrix & Brooks
4.Take Me Down/Mike Williams
前回の記事でも紹介したMike Williamsも出演します。(まさかの2連続)
先週紹介しきれなかった曲です。
5.『Krypton』/Ummet Ozcan
Ummet Ozcanは毎年のように来日。日本でのDJに慣れているのか、登場すると
日本語で「トウキョウゲンキー?サワゲ!!」と言っていたのが印象的でした。
Dimitri Vegas&Like Mikeとコラボした『The Hum』は大ヒット。
他にも『Raise Your Hands』等のヒット曲をリリースしています。
『The Hum』 / Dimitri Vegas & Like Mike vs Ummet Ozcan
『Raise Your Hands』 / Ummet Ozcan
~まとめ~
CoreMusicFestivalというだけあって、どのアーティストもCoreでこれから活躍するであろうアーティストばかりです。
今後の開催もあるのか注目していきたいフェスの一つです。