Sunday EDM

行く人は予習済み?【EDC JAPAN 2018 DAY1】

この記事を読むのに必要な時間は2分です。

行く人は予習済み?【EDC JAPAN2018 DAY1】

 

EDM好きの中でもこのフェスを楽しみにしている人が多いんじゃないでしょうか?

私も行くのですが、今から楽しみすぎてそわそわしています。

毎回Line Upが発表されるとアーティストの話題で盛り上がっています。

そもそもEDCとは

Electric Daisy Carnival“の略で、1997年にアメリカ・カリフォルニアで始まり、

Ultra Music Festival、Tomorrowland、と並び3大EDMフェスのうちの一つです。

EDC JAPANは2017年に初めて開催され、まだまだ地方ではUltraの方が有名ですが、

EDCもとても規模の大きいフェスでLine Upもとても豪華なので見逃せないフェスです!

EDCのレポートも記事にする予定なのでそちらもお楽しみに!

 

さて、本題に入ります。

多くの邦・洋楽アーティストのLive、Fesだとそのアーティストの曲しか聴けないことがほとんどだと思います。

もちろんそれでも十分すぎるほど楽しめるのですが、DJがフェスに出演する魅力はアーティスト本人以外の曲も聴ける

これも魅力の一つではないかと思うのです。

目当てのアーティストの曲は予習している人がいると思うので

この記事では過去のFes等で使用した曲で、本人以外の曲を紹介します。

良い曲ばかりでEDCに行かない方も楽しめると思いますので、少しでも予習の手助けになると嬉しいです。

(出演アーティスト全てだと記事が莫大になるので多くの人が見に行くであろうアーティストをアルファベット順で取り上げます)

1.『King In The North』/Marnik&Blazars

 

この曲はAlan Walkerが自身の大ヒット曲『Faded』とのMash Upでかけていました。

良く聴くと『Faded』に似てる箇所がありますね。

 

 

この曲は元Fifth Harmony カミラ・カベロの大ヒット曲 『Havana』とのMush Upで使用されていました。

 

2.『Epic』/Sandro Silva&Quintino

 

この曲はDimitri Vegas&Like Mikeが使用していました。

Dimitri Vegas&Like Mikeは自分たちの曲を使用することが多いので、探すのに一苦労しました (笑)

他にもBassjackersの 『The Riddle』という曲も使用しています。

 

3.『Nobody Else』/Retrovision x Raven&Kreyn

 

この曲はDon Diabloが使用しています。

心地よい可愛いFuture Houseですね。

勝手にクラブで聴けるようになったら良いのにと思っています (笑)

 

 

タイトルからして切ない。曲調も切ないです。

CIDの曲はDon Diabloが良く使いますね。

 

4.『Back To The Future』/Loopers x Goja

 

この曲はSteve Aokiが使用していました。

Steve AokiやMartin Garrixと曲をリリースして今ノリに乗りまくっているLoopersです。

 

 

この曲もSteve Aokiが使用していました。

 

5.『Salvatore Ganacci』/Imagine

 

ラストはこの人を見てもらいたいという思いで載せます。

スウェーデン出身のSalvatore Ganacciです。

この曲はSTMPD RCRDSからリリースされていて、

他にも『Way Back Home』、Sebastian Ingrossoとの『Ride It』をリリースしています。

楽曲が良いのはもちろんですが、パフォーマンスも面白いようなので見るのが楽しみです!