この記事を読むのに必要な時間は約 2分です。
出典 : https://en.wikipedia.org/wiki/Chun-Li_(song)
今回はアルバムのリリースが待ち遠しいNicki Minajの新曲、そのNicki Minajと揉めているCardi Bの新曲!
続いてアメリカの社会問題やお金に関するラップをしたChildish Gambinoや、J. Coleの新曲を紹介していきます。
Nicki Minaj – Chun-Li
KEY – G#m
リリースを控えているアルバム「Queen」に収録されるであろう1曲。
タイトルである「Chun-Li」とは世界的に有名な対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズに登場する架空の人物です。(ゲーム内では春麗)
以前にリリースされた『Willow Smith – Fireball』のLyrics内でもNickiが「OK, I’m the street fighter, call me Chun-Li」と歌っているところも合わせてチェックしてください。
『Bend It 』/Maleek Berry
PVのダンスの完成度が本当に素晴らしい一曲です!!学校のような場所で撮影されていて、廊下でキレッキレのダンスを踊る女性が魅力的ですね!
皆さんも是非見て見てください!
Cardi B – Be Careful
KEY – F#m
2018年にリリースされたアルバム「Invasion of Privacy」からの1曲。
人気急上昇中のBoi-1daがプロデュースを務め、サンプリングには『Lauryn Hill – Ex-Factor』を使用。
最近では『Drake – Nice for What』でも同ネタが使用されています。
Childish Gambino – This Is America
KEY – Fm
TwitterなどのSNSで話題沸騰中の1曲。
この曲に関して注目して欲しいのはMVです。
タイトル通り、アメリカの現状について歌っており、銃に関してのこと、人種に関すること、アメリカで起こった事件のことなどをMVで表現しています。
SZAがアメリカの象徴である「自由の女神」として出演しています。
また、パロディという感じでMVの音声のみ『Carly Rae Jepsen – Call Me Maybe』に変えたものがあるのですが、Childish Gambinoの動きとピッタリでとても面白いです。
『Plug Walk』/Rich The Kid
出身はニューヨークのクイーンズの”Rich the Kid (リッチ ザ キッド)”
最初はBlack Boy the Kidだったらしいです。
Twerk TeamというダンスチームのLady Lusciousと結婚して子供もいるそうですよ!
パパになっても音楽は続けているなんて今後も頑張って欲しいですね!
J. Cole – ATM
KEY – G#m
2018年にリリースされたアルバム「KOD」からの1曲。
J. Coleの視点から、お金に対する想いを歌詞にのせています。
US Chartsでも上位に入り、Radioでもヘビープレイされている一曲です。