LATIN

【レゲトン重鎮から若手まで】最新ラテンミュージック特集

この記事を読むのに必要な時間は2分です。

出典:https://www.facebook.com/NickyJamPR/

今回のCM.JP LATINは、おすすめ最新ラテンミュージックを紹介します。

先日開催されたワールドカップ関連曲も紹介していきます!

また、ちょっと懐かしい曲もあるのでぜひチェックしてみてください!

『Live It Up』/Nicky Jam ft. Will Smith & Era Istrefi

 

先日より開催されている2018年FIFA WORLD CUPの公式テーマソングであるこの曲は、Nicky Jam、Will Smith、Era Istrefiと豪華メンバーによる1曲。

レゲトン界のスターであるNicky Jamによる疾走感溢れるテイストになってます。

公式ということでMVもかなり豪華な内容となっているのでぜひチェックしてみてください。

 

『X(EQUIS)』/Nicky Jam ft. J.Balvin

 

YouTubeで9億再生(18年6月14日現在)を記録し、メガヒットしている『X(EQUIS)』は、コロンビアのJ Balvinとの楽曲。

 

『22. Hasta El Amanecer』/Nicky Jam

 

おすすめは2016年にリリースされたこちらの曲。Nicky Jamの甘い声とレゲトンサウンドが最高です。

ちなみにこちらの曲は、YouTube再生回数13億回とモンスター級のメガヒットです。
ラテンミュージックはヒットした時にYouTubeの再生回数が異様な伸びを記録する感じがします。

 

『Toda La Noche』/Trobi & J Alvarez ft. Alex Roy & Wirlow

 

オランダの18歳プロデューサーのTrobiの最新曲。

トロピカルやフューチャー色が強かった彼がラテンとタッグを組んでリリースしたこちらの曲は、まさにフューチャーレゲトンと言っていいような1曲。
ラテンとTrobiサウンドがうまくミックスして心地良いサウンドです。

 

『Set Me Free』/Trobi ft. LePrince

 

MVの着ぐるみが可愛いです。着ぐるみがほしくなって相場を調べたところ大体3万以上することがわかり諦めました。

 

『In The Studio』/Trobi ft. Junglebae

 

『Caliente』/Alex Guesta

 

Alex Guestaの最新曲。
ラテントライバルという感じでしょうか。かっこいいです!

 

『Best Of Revolution Mark Wayne Remix』/Alex Guesta

 

Nega Sem Sandalia』は、今まで数々のアーティストにサンプリング、リミックスされてきている名曲ですが、こちらのAlex GuestaのMark WayneのRemixが個人的に大好きです。

 

ちなみに元ネタはこちら

 

0:37秒あたりをチェック。ジャケットが少し怖いですね。

 

『PaPum』/Kevinho

 

ブラジル、サンパウロのファンクシンガーであるKevinhoは、なんと19歳!

「パップーン」というキャッチーなフレーズと陽気でバウンシーなサウンドが特徴な1曲。
1度聴くと真似して「パップーン」したくなります。

 

『Loko』/Tropkillaz & Major Lazer ft. MC Kevinho & Busy Signal

 

説明不要Major Lazerの最新曲『Loko』フューチャーリングとして参加したこの曲は、Kenvinhoの陽気さの良さがしっかりと出ているさすがMajor Lazerという1曲。
必聴です。

 

Me Gusta RENGLE Remix』/INNA

 

Alexandra Stanとの『WE WANNA』が有名なINNAですが、今回リリースされたこの曲は、それに匹敵する完成度。

曲だけでなく、MVもかっこいいのもポイントが高いです。
男性のダンサーがヒールを履いてるのも非常に気になります。

 

こちらがオリジナル

 

もちろんオリジナルもいいですが、RENGLEのRemixのほうが今のラテンのサウンド感に近いかなと思ってます。

 

『WOW』/INNA

 

個人的なINNAを初めて知った曲であり、お気に入りの1曲。MVもかなりインパクトが強いです。

不思議の国のアリスがテーマになっていて、2:18あたりの毒りんごを食べるシーンINNAのリアクションが最高です。

 

 

次回のCM.JP LATINもお楽しみに。