この記事を読むのに必要な時間は約 2分です。
豪雨に台風、地震と日本は災害が続き、北海道では大きな地震がありました。
停電中は節電の為に音楽を聞く余裕はありませんでしたが、少しずつ通常の生活に戻り、音楽を聞く余裕ができました。
音楽は力を与えてくれますね。
今回はUltra Japan3日目に出演するCash Cashの特集。
「Cash Cash」はアメリカのニュージャージー州で、親友同士だったジーンとサミュエルを中心に、「The Consequence」を結成。
2007年ジーンの弟であるアレックスも参加。2008年にバンド名を「Cash Cash」へ変更。
2013年からEDMサウンドが中心になり、メロディックなものが多いので聴きやすい楽曲が多いです。
9月1日にアメリカで開催されたElectric Zooに出演。ここでのセットの楽曲を中心にオススメ曲を紹介していきます。
明日のUltra Japanの予習、復習の参考になると思いますので、是非最後まで目を通してみてください。
1.『All My Love』/Cash Cash
2017年7/7リリース
しっとり聞かせるConor Maynardの歌声とCash Cashのエレクトロベースがうまく融合した楽曲。
2.『Belong』/Cash Cash&Dashboard Confessional
2017年12/15リリース
アメリカのロックバンドDashboard Confessionalとコラボした楽曲。
バンドとのコラボはCash Cashならでは!
幸福感に満ち溢れる楽曲です。
3.『Surrender』/Cash Cash
2014年9/16リリース
2014年のこの時期らしいビルドアップからのドロップ、THE EDMという感じの曲です。
4.『Matches』/Cash Cash&ROZES
2017年3/3リリース
アメリカの女性シンガーROZESとコラボした楽曲。
ドロップが特徴的で、個人的にはこの曲が一番好きです。
5.『Millionaire』/Cash Cash &Digital Animals ft.Nelly
2016年6/3リリース
イギリスのDJ Digital Farm AnimalsとアメリカのHip Hopシンガーとコラボした楽曲
Hip Hop好きにはお馴染みのNelly。MVではタイトル通りMillionaireの様で、お金持ちのPartyを見せられます(笑)
6.『Finest Hour』/Cash Cash ft.Abir
2018年4/12リリース
女性ボーカルAbirとのコラボ。今年リリースされ、数多くRemixされています。
7.『How To Love』/Cash Cash ft.Sofia Reyes
2016年6/10リリース
メキシコの女性シンガーSofia Reyesとコラボした楽曲。
個人的にこの曲も一番好きです(笑)
思わず口ずさみ体を動かしたくなる曲。ドロップが印象的で耳に残ります。
8.『Take Me Home』/Cash Cash ft.Bebe Rexha
2013年7/16リリース
Cash CashがEDMに路線を変更した代表曲といっても良い曲。
Martin Garrixの『In The Name Of Love』でも歌っているBebe Rexhaとのコラボです。
ラストにこの曲を持ってくることが多いです。
〜まとめ〜
いかがでしたでしょうか?
Youtubeで見ると通信量が気になるという方は、楽曲をストリーミングサービスのPlaylistに入れて聞くと良いかもしれません。
私自身Ultra Japanは3日目行くことができない為、Cash Cashを直接見ることはできませんが、TwitchとAmazonにて無料でライブ配信動画を閲覧できますので、そちらで楽しもうと考えています。
それではまた。